耳とココロの関係2

-素直な子ほど、耳のトラブルになりがち-


中耳炎について少しお話していきましょう。

中耳炎は、幼稚園の年中、年長さんとか、少しずつ色々な事が分かり始めた、ヤンチャ時期の子供に良く出ます。


やんちゃな時期な子供は、色々な事を自分でやりたいし、動きたい。

色々動きまわるから、すぐ迷子になったり、転んだりと、親目線で考えると大変。


困った母親が

「こんな事したら駄目!!」「勝手に動き回っちゃだめ!」「電車で大声だしちゃ駄目!!」等と叱ります。


子供はカラダもココロも凄く素直です。


聞きたくないことが多くなると、耳がキューっとなってしまいます。

叱られ続けた子供は、我慢出来なくなって発熱や中耳炎になり、自分のトラブルを周りに知らせます。


子供を叱るのは仕方ないですよね。


ただ、もし叱る時に【自分の感情(怒りとか執着)をぶつけているだけ】になっていたら、気をつけてください。

注意をしているつもりが、攻撃してしまっているかもしれません。


子供の体調の変化に気づき、向き合うのも、大人の課題という事ですね。


-聞こえないくらいでちょうど良い事もある?-


年を重ねる毎に、老化と共に耳は聞こえにくくなりますよね。

聞きにくい、聞こえない状態って、一見辛いような気もします。

でも、私の知人を見ていると、聞こえない位でちょうどいいのかな?

なんて思う場面に遭遇します。


その知人は、補聴器をつけて生活しているのですが、

都合の悪い事や聞きたくないことは一切耳に入らず、聞きたい事だけ聞こえています。

カラダとココロが無意識に、聞きたい事を選んでいるのかもしれませんね。


そう思うと、もし難聴になったとしても、あまり焦る事はありません。

耳がサインを出している時は、無理して「聞きたくないことを聞かなくていい」タイミング。

自分の言葉に耳を傾けてあげてください。

他者の言葉より、自分のココロの声を信頼してあげてください。


ココロの声を信頼した時、周りの声がより鮮明に聞こえてくるでしょう。

カラダのサインを大切にしてね。


ありがとうございました。

横浜オステオパシー整体 cosmos

不調を常に抱える女性のためのオステオパシー施術サロン。 不調の原因であるココロと身体の両面をほぐして、本来の健やかさを取り戻しましょう。

0コメント

  • 1000 / 1000